ドライいちご
こんにちは。
今日も見にきてくださり、ありがとうございます。
もうすぐ5月。
いちごが楽しめる季節もあと少しですね。
先日ちょっとお買い得のいちごを見つけたので以前からやってみたかったドライいちご作りに挑戦してみました!(^^)!
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8008-e1551419091585.jpg)
いちごは洗ってへたの部分を切り落とし、縦に5㎜幅くらいに切ります。
クッキングペーハーを敷いた天板の上に並べたらオーブンで焼きます。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8005-e1551419318249.jpg)
100℃で15分焼いたところです。
表面が少し乾いてきた感じに見えますが、裏返してみると・・・
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8010-e1551419511298.jpg)
裏側はまだまだ水分が残っている状態です。
すべてのいちごを裏返してさらに15分焼きます。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8011-e1551419675475.jpg)
15分焼いた後です。
まだ水分が残っていていちごはふにやふにゃしています。
また裏返してさらに焼いてみます。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8013-e1551420258968.jpg)
表裏を15分ずつ焼く作業を1回として、今回は3回の作業を行いました。
手間かもしれませんが、この作業を繰り返すことによって水分の抜け具合やいちごの硬さなどの状態を見ながら好みのドライいちごが完成すると思います(^v^)
3回の作業が終わった状態です。
しっとりとしたドライいちごにしてみたかったので・・・
オーブンの種類によって差はあると思いますが、我が家のオーブンでは3回の作業で、ほんの少しだけ水分が残ってしっとりとした感じのドライいちごになりました。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8015-e1551424948902.jpg)
・・・と、思ったのですが(^^;
余熱が冷めるとともに、しっとりさがなくなっていき完璧に水分の抜けたドライいちごになりました(笑)
一つ食べてみたのですが、甘酸っぱいいちごチップスといった感じでしょうか。
これはこれでおいしかったです。
いちごをカットする時の厚みやオーブンにかける時間などによって仕上がり具合が変わってくるので、いろいろ試しながら自分好みのドライいちごができたらいいなぁ(^v^)
そして、翌日(^v^)
まだいちごが残っていたので、もう一つ試してみたかったドライいちごに挑戦です。
今度はいちごを切らずにまるごとやってみました。
洗ったいちごのへたを切り落としてボウルに入れたら、はちみつをかけます。
白いお砂糖やグラニュー糖を使う場合もあるみたいですが、はちみつが好きなので今回ははちみつで♡
はちみつの量はイチゴの周りをくるくると5周くらいかけてみました。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8021-e1551534831593.jpg)
はちみつをかけてから4時間経ちました。
下の方に水分が少し出てきました。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8022-e1551535083766.jpg)
さらに5時間経過。
だいぶ水分が増えています。
さぁ!いちごを取り出してオーブンへと思ったのですが、この時の時刻は22:30。
このまま翌朝まで寝かせておこうと思います。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8027-e1551535212308.jpg)
翌朝。
ボウルからいちごを取り出して、いちごシロップの完成です。
毎日食べているヨーグルトにかけていただこうと思います♪
楽しみ(^v^)
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8040-e1551617965861.jpg)
ボウルから取り出したいちごはオーブンへ。
100℃でとりあえず30分焼いてみましたが、あまり変化せず30分追加。
水分が出てきたので、オーブンシートを敷き替えてさらに1時間。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8036-e1551618151276.jpg)
一回りくらい小さくなったいちご。
触ってみるとまだ少しふにゃふにゃしている感じでしたが、あまりカリカリにしたくなかったので、加熱は終わり。
オーブンから出して熱をさました後容器に入れて冷蔵庫で保存しました。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8053-e1551618474920.jpg)
ヨーグルトにいちごソースとドライいちごをのせて♡
ヨーグルトは毎日食べるようにしているのですが、毎日ってなるとちょっと変化が欲しくなりますよね(笑)
プレーンな味のヨーグルトがイチゴ味になっておいしかったですよ(^v^)
いちごはソフトなもっちり感が出て、そのまま食べるよりも濃厚ないちごの味でした。
![](https://suteki-fifty.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_8061-e1556099017386-300x283.jpg)
このドライいちご、私は1週間くらいで食べきりました。
作るのにちょっと手間だと感じるかもしれませんが、そこは時間を上手く利用して♪
何かの作業をしているのと並行にすると、長い時間もアッという間だと思います。
せっかちな私にはこのやり方がベスト(笑)
おいしかったから、また作ろ(^v^)
葉っぱ系はドライにしますが、いちごはやったとこがないです!ドライフルーツをヨーグルトに入れると、ヨーグルトも濃厚になって美味しいですよね!これ食べてみたいです(゜д゜)(._.) ゥンゥン
ビー玉さん、こんにちは。
私もドライいちごはやったことがなく、今回初めてでした。
ちょっと手間だったけれど、おいしかったです。
そうそう。
ヨーグルトにドライフルーツは飽きのこないおいしさですよね(^v^)