毎日スクワット 1 ~スクワットを初めて1週間が経ちました~

スポンサーリンク

 

こんにちは。
今日も見にきてくださり、ありがとうございます。

 

4月22日(日)から始めたスクワット。
スクワットをはじめたきっかけになったのは、順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生の著書 ”死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい” に魅了されたから。
足腰を鍛えるだけではなく、これからの人生心身共に明るく過ごしていくことができるようになる要素がいっぱい詰まったスクワット。

今日でちょうど1週間が経ち、毎日続いています。

 

スクワット6週間プログラム

スクワットが続かない理由。
それは、あのハードなスクワットをいきなり始めてしまうからだと思います。
実際、私も過去にスクワットをやろうと思ってやったことがあったのですが、やってみたその日1日で挫折してしまいました (>_<)

1週目から3週目は、股関節ゆるめ。
4週目は背筋のばし。
5週目は太ももならし。
6週目以降、全身のスクワット。

小林先生のスクワット6週間プログラムは、6週間かけて徐々に体を慣らしていき6週目から全身のスクワットになっていくプログラムになっています。
6週間プログラムの詳細は本の中に詳しく書かれています。

初めからハードなスクワットではなく徐々に体を慣らしていくので、今まで運動らしい運動をしたことがない私でも楽に続けることができています(^v^)
と、言うか毎日スクワットをするのが楽しみな1週間でした。

今日から2週目です。
2週目は、1週目にやっていた股関節ゆるめの動きの回数が増えます。
大丈夫かな^^;

でも楽しみです。

 

スポンサーリンク

 

 

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン

5年くらい前に、カタログギフトで入手したものです。
ずいぶん使っていなかったのですが、コレがあることを思い出しました(笑)

体重だけでなく、体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、骨格筋率、体幹皮下脂肪率、BMIを測定することができ、基礎代謝をもとに体年齢も算出されます。
初めて測定する時のみ自分の生年月日、性別、身長を個人データとして入力します。
その後、測定した記録は最大97日分記憶されていつでも確認することができます

4月22日(日)に初めてスクワットを始める日に、久しぶりに測定してみました。

この体重体組成計の取扱説明書に記載されている判定の表で確認してみると・・・
基礎代謝量だけ標準値から少しだけ少ない数値でしたが、それ以外は全て標準値でした。

基礎代謝量は20代を境に減少していくのだそうです。
たとえ標準値よりも少しだけといっても ”少ない” には変わりなく、このまま何もしなければ基礎代謝量はどんどん下がっていってしまうかもしれません。

基礎代謝量を上げるためにはどうすればいいのでしょうか。
その答えは、下半身の筋肉を鍛えること。すなわちスクワットをすることです。
基礎代謝量と筋肉量は正比例の関係にあるので、筋肉が増えれば増えるほど自然と基礎代謝量も増えていきます。

”死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい” より引用

 

目標を決めて!

足腰を鍛えるだけではなく、これからの人生心身共に明るく過ごしていくことができるようになる要素がいっぱい詰まった スクワット。

体重体組成計で自分の体データを知ることによって、目標ができました。
標準値より少ない ”基礎代謝量” を上げること。
これをまず第一の目標にしたいと思います(^v^)

小林先生はこうもおっしゃっておられます。

50歳、60歳と年齢を重ねても、若い頃と同じように食べ、そのうえ、じっとしている時間が増えたとあれば、太るのは当然でしょう。

”死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい” より引用

スクワットを続けて習慣化することにより、こういったことも回避できる可能性は高まりますね。

先ほども書きましたが、私の体データは基礎代謝量以外は全て標準値でした。
でも。
久しぶりに計った体重は、自分が思っていた体重よりも2㎏ほど増えていました^^;
スイーツの食べ過ぎかな、それとも年齢のせい?

歳を重ねてもおいしいものを楽しく、過度な制限することなく食べていくことができるよう、スクワットを続けていきたいです。
これも目標(^v^)


死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください