ホコリがかぶっているコンセント、大丈夫ですか? ~家中のコンセントを確認してみました~
こんにちは。
今日も見にきてくださり、ありがとうございます。
昨日、中部電気保安協会より、”電気設備の定期調査” をしていただきました。
中部電気保安協会は中部電力から委託により4年に一回、漏電などの調査を実施しているそうです。
4年前・・・
記憶がありません^^;
調査していただいたのは屋外の調査と家の中にある分電盤の調査。
屋外は立ち合いませんでしたが、家の中の分電盤の調査は5分程度。
結果は ”良好” で特に問題はありませんでした。
調査員の方からいただいた冊子。
電気に関するいろいろなことが書いてあり、ちょっと気になる項目がいくつかありました。
トラッキング現象
プラグの刃と刃の間にたまったホコリに湿気が加わると電気が流れ、その部分が発熱し、最悪の場合には出火に至ることもあります。
台所・トイレなど湿気のある場所や、家具の後ろなどホコリのたまりやすい場所にあるコンセントが汚れていたら、定期的に乾いた布やブラシで拭きとりましょう。冊子:電気の安全は、暮らしの安心。中部電力 中部電気保安協会 より引用
火事。
怖いですよね。
火事の原因は ”電気のコンセントから” というニュースを見たりすることがありますが、「家は大丈夫」という過信はダメですね。
我が家にもプラグを年中さしっぱなしのコンセントが何か所かあるので、この機会に家中のコンセントを確認してみました。
年中プラグをさしっぱなしのコンセントと言えば、一番に思いついたのが冷蔵庫。
コンセントカバーの周り、壁にもホコリが(笑)
コンセントカバーの周り、ついでに壁のほこりも(笑)きれいに掃除しました(^v^)
冷蔵庫の周りはホコリがたまりやすいですね^^;
と、言うか冷蔵庫の上とか下の部分は掃除し忘れがちになってしまいます (>_<)
掃除しなければホコリがたまるのは当然ですね(笑)
あと、冷蔵庫の後ろ側の壁もホコリがすごいことになっていそうです・・・
明日の掃除は冷蔵庫周りの掃除になりそうです(笑笑)
災害時にはどうしたらいいのかも分かっているようで・・・
実際に災害が起きた時に忘れてしまったり、慌てなくてもいいように確認しておくのは大切なことですね。
地震の時
地震の時に怖いのは火事。
アイロン、ドライヤー、ファンヒーターなどの熱を出す器具を使っているときは、ブレーカーを切るかプラグをコンセントから抜きましょう。避難するときのポイント
地震や台風などで停電になっても電力会社の送電設備に異常がなければ、再び電気は送られてきます。
非難するときは電気の消し忘れなどによる事故を防ぐために、分電盤のサービスブレーカーを切ってから避難してください。冊子:電気の安全は、暮らしの安心。中部電力 中部電気保安協会 より引用
普段はあまりカバーを開けることのない分電盤。
スイッチの場所が分からなくて慌てることのないように、確認しておきました。
それから、懐中電灯。
分電盤の近くで分かりやすい所に一つ設置しておくといいなぁと、思いました。
省エネ・ミニ知識
”家庭で出来る地球温暖化対策(省エネルギー)”
についても冊子に載っていました。
冷房・暖房の設定温度は控えめに
これはいつも気をつけています。
照明はこまめに消灯を
これもなるべくやるようにしています。
待機電力を大幅に削減する
これは・・・
あまり意識していませんでした (>_<)
延長コードはスイッチ付のものが便利ですよね。
スイッチがついていると、なんとなく自然に使わないときはOFFにしています。
でも、使うものによってはONになりっぱなしのものもあるので、これは気をつけたいと思います。
”家電製品の買い替えの際には待機電力の少ないものを選ぶようにしましょう”
家電製品を買う時に気にしたことがありませんでした。
家中のコンセントを確認する。
家中のコンセントを一つ一つ確認するなんて面倒なことのようにも思えますが、大切なことかもしれません。
ホコリがあったらキレイに掃除しながら一つ一つ確認している中で、使っていないのにプラグをさしっぱなしのコンセントがあるかもしれません。
あと、プラグがコンセントにきちんとささっていないものは危ないですよね。
我が家もそんなのを一か所見つけてしまいました。
面倒なことかもしれませんが、火事が防げたり省エネにもつながりますね(^v^)
ほとんどのプラグは毎日抜いてますが、さすがに冷蔵庫は確かに抜かないですね。
洗濯機は時々抜くんですけどね。
掃除の時、埃は払うようにはしてるんですが、火災は怖いですよね。
リカさん、こんにちは。
リカさん、偉い!
私はさしっぱなしのプラグをいくつか見つけてしまいました^^;
洗濯機もさしっぱなしです。
何気に使っている電気のコンセント、気をつけたいですね(^v^)
うちの二件隣が全焼しましたが、どうやらコンセントが原因のようだと…
私はその時はバンコクにいたのですが、家族は恐ろしい思いをしたようです。。
それ以来使わないコンセントにカバーしてます。
kamokoさん、こんばんは。
全焼ですか・・・
それはお気の毒でしたね。
やはりコンセントは甘く見てはいけないですね。
コンセントカバー。
これは必要ですね(^v^)